アグリ班
アグリ班紹介
植物工場で衛生管理された環境で生育した安心・安全な野菜。
私たちアグリ班では7名のなかまと3名の職員で編成された班です。主な作業内容は、なんと言っても密閉式の野菜の水耕栽培です。植物工場と呼ばれる、この水耕栽培システムは、野菜の生育を完全に管理された室内で行い、虫や菌はおろか、チリ等の進入も防ぐことができ、結果、安心安全な野菜を計画的に生産できるのです。また、今まで取り組んで来たEMぼかし肥の製造は引き続き取り組みますが、これからも更に発展させて、その堆肥を利用して実際に野菜の有機栽培に取り組んでゆくことにしました。その他に、佐賀市から委託された公園の清掃作業も行っていきます。
スマートアグリかささぎ
植物工場内部。レタス系の作物が5段に配置された栽培棚で栽培されている。
環境を自動でコントロール 〜 完全閉鎖型植物工場
無駄をなくす
植物工場では、温度や湿度を自動調整し、二酸化炭素の自動散布を行い、土の代わりに品質管理された水や養分を、ウレタンを経由して与え、蛍光灯で光量も完全に管理して、植物にとっての理想の環境を作りだしています。このシステムでは、栽培過程ででるロスも大幅に削減され、衛生的で安全な野菜が生産できます。生産の過程で、いわゆる農薬の使用は一切必要ないのです。
※「スマートアグリかささぎ」は、植物工場の名称です。
無駄をなくす
植物工場では、温度や湿度を自動調整し、二酸化炭素の自動散布を行い、土の代わりに品質管理された水や養分を、ウレタンを経由して与え、蛍光灯で光量も完全に管理して、植物にとっての理想の環境を作りだしています。このシステムでは、栽培過程ででるロスも大幅に削減され、衛生的で安全な野菜が生産できます。生産の過程で、いわゆる農薬の使用は一切必要ないのです。
※「スマートアグリかささぎ」は、植物工場の名称です。
植物工場のようす
植物工場。鉄骨平屋建ての建物の中には、5段に積まれた栽培棚を3列有する。完全に外部と隔離し、虫、菌、チリなどあらゆるものから野菜を守る。
栽培棚では、水に浮かべたベースに規則的に穴が開けてあり、そこへ成長に合わせて野菜の苗を植えていく。
アグリ班なかま6名と職員3名。クリーンルーム並みの衛生管理で、安心・安全な野菜をつくっていま〜す。
安心安全なお野菜(栽培例)
バイオレタス:水耕レタスは、露地栽培のレタスより、カロチン、ビタミンC、B2が多い。
みずみずしさとシャキシャキ閑雅美味しいレタスです。
サラダ、サンドイッチに!シャブシャブ、スープなど加熱調理にもむいてます。
みずみずしさとシャキシャキ閑雅美味しいレタスです。
サラダ、サンドイッチに!シャブシャブ、スープなど加熱調理にもむいてます。
イタリアンパセリ:日本のハーブ三つ葉に対し、西洋のハーブの代表。
香りとビタミンA、B、Cが豊富。
サラダやパスタ、肉、魚料理に!
香りとビタミンA、B、Cが豊富。
サラダやパスタ、肉、魚料理に!
スイスチャート(ふだん草):葉柄と葉脈が深紅や黄色に発色。綺麗な色物野菜で、アクが少ないホウレンソウに似た味。
ビタミンA、カルシウム、鉄が豊富。
フレッシュサラダ、お浸し、炒め物に!
ビタミンA、カルシウム、鉄が豊富。
フレッシュサラダ、お浸し、炒め物に!
☆とれたて野菜たっぷりレシピ☆
かささぎの里のアグリ班でとれた新鮮野菜を使ったアイデアレシピ
意外でおいしい野菜のレシピを紹介していきたいと思います♪
私たちが作った野菜をおいしく食べてほしい・・・。そんな思いを込めて

意外でおいしい野菜のレシピを紹介していきたいと思います♪
私たちが作った野菜をおいしく食べてほしい・・・。そんな思いを込めて

超簡単!! ハンサムグリーンともずくのサラダ
ハンサムグリーンがシャキシャキ!!
簡単サッパリおいしいサラダ!!
材料(二人分)
・ハンサムグリーン…5〜6枚
・モズク(たれつき)…2人分
・カニかま…2本
作り方
1、ハンサムグリーンを食べやすい大きさに切る。
2、材料を全て入れてあえるだけ♪
ハンサムグリーンとえのきのおひたし
緑が鮮やか、栄養満点のおひたし
材料(2人分)
・ハンサムグリーン…5〜6枚
・えのきだけ…1袋
・だし汁…大1
・薄口しょうゆ…大1
・みりん…大1/2
作り方
1、えのきだけを1分程度ゆで、ハンサムグリーンはお湯にさっと通す。
2、ハンサムグリーン、えのきだけを食べやすい大きさに切る。
3、ハンサムグリーン、えのきだけを混ぜ、調味料をあわせてできあがり♪
緑が鮮やか、栄養満点のおひたし
材料(2人分)
・ハンサムグリーン…5〜6枚
・えのきだけ…1袋
・だし汁…大1
・薄口しょうゆ…大1
・みりん…大1/2
作り方
1、えのきだけを1分程度ゆで、ハンサムグリーンはお湯にさっと通す。
2、ハンサムグリーン、えのきだけを食べやすい大きさに切る。
3、ハンサムグリーン、えのきだけを混ぜ、調味料をあわせてできあがり♪
バイオレタスの肉巻き

バイオレタスのシャキシャキ感が残り、豚肉との相性もバッチリ!
冷めてもおいしいので、お弁当のおかずにもなります。
材料(2人分)
・豚バラスライス…200g
・バイオレタス…80g
☆しょうが…1かけ
☆しょうゆ…大さじ2
☆酒…大さじ1
☆みりん…大さじ2
☆水…50cc
・塩…ひとつまみ
・ごま油…大さじ1
作り方
1、豚ばら肉に塩こしょうをし、しょうがをすりおろす。
バイオレタスは葉の部分を手でちぎり、軽く塩もみをする。
2、豚ばら肉にバイオレタスを巻く。
3、熱したフライパンにごま油を引き、巻き終わりを下にして中火でこんがり
焼き目がつくまで焼く。
4、☆を混ぜ合わせ、肉巻きにまわしかけ、汁気がなくなるまで煮詰めてできあがり!!

ハンサムグリーンの葉が見た目にもかわいいスープ♪
スープの中でもハンサムグリーンのパリパリ感が楽しめます。
材料(2人分)
・ハンサムグリーン…50g
・ベーコンブロック…80g
・玉ねぎ…半分
・バター…10g
・にんにく…1かけ
・固形コンソメ…1個
・水…600cc
・牛乳…250cc
・こしょう…適量
作り方
1、ベーコンブロックは1?の短冊切り、にんにくはみじん切り、玉ねぎはスライスする。
2、鍋にバターを溶かし、1を入れて炒める。
3、玉ねぎがしんなりしてきたら、水と固形コンソメを入れ、弱火で20分程度煮込む。
途中、アクはとりのぞく。
4、スープが半分程まで減ったら、牛乳を入れ、沸騰しないように気を付けながら、なじませる。
5、最後にハンサムグリーンをちぎって入れ、こしょうをふってできあがり!
EMぼかし
生ごみ処理容器とEM菌入りぼかし肥の販売について
2012-02-21
かささぎの里では生ごみの堆肥化と元気な野菜作りを応援するために専用の生ごみ処理容器とEM菌を含んだぼかし肥(グリーングリーン)を販売しています。
今なら生ごみ処理容器を購入された方には佐賀市の購入費助成制度が利用できます。(H24.2現在)
○生ごみ処理容器 2300円
○グリーングリーン 250円 (EMぼかし肥)
○グリーングリーン 150円 (活性液)
【グリーングリーン活性液】〜キトサン入り有用微生物活性液〜
トイレ50倍・野菜散布100倍・土50倍
その他お風呂のヌメリを抑えたり台所にも使えます!!
家庭から出る生ごみを有用な堆肥へ変えて地球にも優しい!
元気な野菜や花作りにもどうぞ!!!
今なら生ごみ処理容器を購入された方には佐賀市の購入費助成制度が利用できます。(H24.2現在)
○生ごみ処理容器 2300円
○グリーングリーン 250円 (EMぼかし肥)
○グリーングリーン 150円 (活性液)
【グリーングリーン活性液】〜キトサン入り有用微生物活性液〜
トイレ50倍・野菜散布100倍・土50倍
その他お風呂のヌメリを抑えたり台所にも使えます!!
家庭から出る生ごみを有用な堆肥へ変えて地球にも優しい!
元気な野菜や花作りにもどうぞ!!!